SFは面白い?絶望?

冬の色
SF(Science Fiction)では、タイムマシンにのって、過去の誰かに会いに行ったり(未来の自分に会いにいったり)しますが、「過去の誰か」しか居ませんね。何が云いたいか、というと、前回のSFの話しで、出てきた映画で検証しますと、①「2001年宇宙の旅」では、次元を超えた主人公は、未来(?)で、自分に出あいます。自分の誕生の姿ですから、やはり過去です。 ②惑星ソラリス-では、自分の一番思い出したくない、おぞましい過去を幽体として出現させ、結果、「自己とはなにか」「人間とはなにか」という哲学的問いを発します。しかし、ともかく、惑星ソラリスまで出向いて、結局出会うのは、自分の記憶です。エンディングでは、主人公が父親の住む家を訪ねます-実はこれも、ソラリスの記憶の海に浮かぶ島なのですが―小説にはない場面で、映画監督のタルコフスキーの演出には異論もあったそうですが。③先日、TVで久しぶりに「コンタクト」(カール・セーガン原作 ロバートゼメッキス監督)を見ました。ジョディ―フォスター演じる主人公が、異星人の云う通りにつくった宇宙船に乗って(座って)行った先で出会うのは、懐かしい亡くなった父親。(これは、異星人の借りの姿なのですが。異星人の姿のままでは、ジョディ―が腰を抜かしてしまうか、はたまた、そもそも、見えないか)④ブレードランナーでは、もちろん出演するアンドロイドは人間が演じています。
つまり、人間がつくる小説であり、映画である限り、人間の姿以外のものは、想像できないのは当たり前の話。 いや、姿なんてどうでもいい、タコみたいな異星人がでてくるなんて3流のSFの証拠やないか。というわけで、姿なき自己や記憶、人間という実存をテーマにしたとしても、私たち人間は、人間という自分から離れて、客観的に自分を見ることはできないのです。絶対に無理! “Know Yourself ”と言ったソクラテスは永遠に正しい。しかして、人間は決して自己を知り得ない、絶望。「宇宙には夢がある」とか子供に言いますが、本当?と思います。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:Ali Batoota
アリ バトゥータ
年齢・性別・国籍-不詳
関心事は、ファッション、政治、教育、言葉、生物、映画-なんでも
but,I have my own opinion.
最新記事
- 共感の強要つづき (01/24)
- 共感の強要 (01/17)
- [煮えたぎった鍋に・・」 (12/06)
- 「ものつくり」と簡単におっしゃいますが・・ (10/04)
- 平凡なる抵抗 (07/27)
- 政治の問題にしたい (06/21)
- 民主主義の危機 (04/25)
- 岩手県大好き (03/30)
- 矜持ーつづき (02/19)
- SFは面白い?絶望? (01/26)
- 制服考 ② (12/22)
- 最近の新聞 (10/27)
- 実はSF好きです (08/21)
- 仕事観 (07/14)
- 制服考 (06/21)
- 人間て (05/12)
- この国のレベル (04/06)
- 「矜持」ってなんだろう (01/26)
- 「矜持」「節度」「おもいやり」は死語? (12/08)
- おかげさまでトランプ (11/19)
- うねり (11/05)
- 家族擬き (09/15)
- fair tradeってなに? (08/10)
- どうでもいいことにこだわる (07/12)
- のだけれど。 (06/30)
- 「ここちよい」のはいい (06/30)
- 開放前 (05/12)
- モランディ展④ (04/18)
- ジョルジュ・モランディ展③ (04/12)
- ジョルジュ・モランディ―展② (04/12)
- ジョルジュ・モランディ展① (04/08)
- 感じいい/わるい? (02/15)
- デザインとは・・② (12/29)
- デザインとは・・ (11/30)
- 新しい豊かさとは (11/17)
- ミッドタウンでデザインについて考える (11/10)
- フランクゲーリー展⑪ (11/09)
- フランクゲーリー展⑩ (11/09)
- フランクゲーリー展⑨ (11/09)
- フランクゲーリー展⑧ (11/09)
- フランクゲーリー展⑦ (11/09)
- フランクゲーリー展⑥ (11/09)
- フランクゲーリー展⑤ (11/09)
- フランクゲーリー④ (11/09)
- フランクゲーリー展③ (11/09)
- フランクゲーリー展② (11/09)
- フランクゲーリー展① (11/09)
- 21_21デザインサイト (11/06)
- mid-townでデザインについて考える (11/06)
- ’15衣コレクション (10/19)
最新コメント
月別アーカイブ
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/07 (1)
- 2018/06 (1)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (1)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (16)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (5)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (10)
- 2015/05 (1)